1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
白山フレンドジュニア | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
東本郷レインボーズ | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | × | 6 |
vs 白山フレンドジュニア
6年生の公式戦も残りわずか。
鴨居リーグは3年生、5年生と優勝してきただけに、
是が非でも最後のこの大会は優勝したい!!
優勝するためには絶対に負けられない一戦。
オール緑に選抜された主力の3人がいない中での戦い。
同じく相手の白山フレンドジュニアさんも主力4人がいない。
そんな中先発を任されたのは、
前回の試合でパーフェクトを成し遂げたたなこた。
今日も抜群の制球に期待がかかる。
初回、緑区一の足をもつ1番バッター。
塁に出すとやっかいだ。
ファール、ファールと追い込み、
3球目の外角球に手を出してもらい、平凡なサードゴロ。
よしっ、打ち取ったと思いきや、まさやのエラー。
初回の緊張でエラーする悪い癖が出てしまった。
盗塁、送りバントで1アウト3塁のピンチ。
しかし、百戦錬磨のたなこたは3番をピッチャーゴロに打ち取り、
4番も三振にきって取り、ピンチをしのいだ。
1回裏、
レインボーズの攻撃。
1番千野がフォアボールを選び、ノーアウトのランナー。
2番きょうせい サードへの絶妙なバントが内安打。
3番たなこた
サードゴロを打つも相手のエラーに助けられ、ノーアウト満塁のチャンス。
迎えるは4番に大抜擢されたしょうや。
いきなりの大チャンスでの打席で緊張の色が隠せない。
3ボール2ストライクと粘るも、あえなく三振。
ここはなんとか転がし欲しかった。
しかし、5番ゆうきがセンター前タイムリーで先制点を奪取。
続く6番カズもライト前タイムリーで追加点。
続く7番なおきも右中間への2点タイムリーで4点目。
相手のミスもあったが、
しっかり連打で得点でき、いい攻撃だったね。
2回表 調子が悪いのか、たなこたには珍しく制球がさだまらない。
なんとか0点に抑えたものの、ここで降板。
3回以降は千野がリリーフで登板し、
7回まで無失点で抑えるナイスピッチング。
初回の4点から追加点2点を上げ、
終わってみれば6-0の完封勝利。
主力がいないにもかかわらず、素晴らしい内容の試合ができた。
君たちもやればできるんだから、自信を持っていいぞ。