1 | 2 | 3 | 4 | 5 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|
中山ヤンガース | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 |
東本郷レインボーズ | 4 | 1 | 1 | 2 | 1× | 9 |
対中山ヤンガース戦
9-2 勝利
場所 東本郷小学校
今日の先発は今季初めてとなるカズ。
先々週の練習中、しょうやとピッチングを行った際、コントロールが良い感じでいたのでテスト登板。
初めてのためキャッチャーに投げるだけで手いっぱい。
牽制も出来ないが、相手のタイミングがうまく外れて何とか2回を投げきった。
2アウトからフォアボールでランナーを出し、それが結果的に失点することになったが、初登板としてはまずまずだろう。
序盤に4得点を挙げた。
毎回得点を重ね、4回までで6-2とリードする。
3回に1点を取られたが、
センターかず→りょう→しゅうたのカットプレーにより追加点を阻んでいる。ナイスプレー!
効果的に得点を重ねたが、サインミスが相変わらずだ。
それも、ほぼ同じ顔ぶれ。
たまにしか試合に出してもらえない選手がやるのなら、特別な緊張感も災いしてあり得ることだろうが、主力二人だ。
サインを出して選手が実行し、その結果が悪ければベンチが悪いのだ。サイン通りに実行してくれれば良いのだが、実行してくれないのは何故だ?
この時期に来て主力がこの状態だと、いつになれば理解できるのだろうか?
相手投手のコントロールが安定していなければ、サインを出すタイミングは難しい。しかし、コントロールの良い投手の場合は出しやすいのだ。
そのときのカウントや走者の力量、打者の力量から何がベストかを判断してサインを出す。
とにかく実行してくれないと、次につながらない。
しっかり反省してほしいぞ。カズ、まさや。
投手としては半年ぶりになろうかタナコタ。
2インニング何とか投げきれたな。
コントロールは今ひとつだが、投げられるメドがついたのはチームの好材料。となって欲しい。
コールドゲームとしたが、サインミスを繰り返すようではまだ甘い。
打撃では個々の良い部分も出ていたので、好投手の時にどれだけできるかが鍵となってくると思う。
細かい事を言えばきりがない。
ファーストの平凡な送球の捕球エラー、
投手が投げた後の守備姿勢、
言われた事を実行してほしい。