お問い合わせ
HOME
チーム概要
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
Home
小泉杯 二回戦 (2014/5/5 12:00 新羽小学校)
1
2
3
4
5
6
7
TOTAL
宮前パワーズ
0
1
0
0
0
4
3
8
東本郷レインボーズ
0
3
0
0
0
1
0
4
接戦でしたが、最後は力負け。
力のある投手を攻略できず。
ただし、五年生、四年生には間違いなく、貴重な経験となった!
先発のまつ。球数を減らせという指令のもと、いきなり先頭に五球も費やす展開。果たしてこれが後半にどのような影響を与えるのか?ともあれ、まつの球を打ち返すことは至難!うなる速球に相手も打ちあぐねるという展開。初回は四球も許したが無失点。
R軍も二番りょうが四球で出塁するが、相手投手の速球をとらえることができない。この回は得点できず、何とか攻略の糸口をつかみたいところ。
二回、無死一、三塁から三本間で挟殺したが、残した走者をスクイズで返される。この時、打者走者が一塁セーフ。一塁手ゆうき一瞬真っ白に!まあここは経験ということでドンマイ!ただ、集中は切らせてはいけない。その後、捕手が後逸し、走者が暴走したところを挟殺でチェンジ。
二回裏、追いつきたいR軍は先頭のゆうきがセカンドへの当たりで出塁。しかし、その後なおき、たくみが送りバントを決められず、二者連続の三振。ここまでか...と思いきや、まさやが粘って四球を選び、かずも魂を込めた死球!二死ながら満塁のチャンスに、一番のしゅうた!
しゅうた、投ゴロ!だが、投手はバランスを崩し、一塁セーフ!スタートを切っていた二者がホームインで逆転に成功!『コロコロベースボール!』さらに、牽制悪送球を誘い、三点目追加!
正直、相手投手の球威は凄いし、打てる気なんてしないのだが、選手の勝ちたいという気持ちがこういう展開を作るんだな、と思う。
三回表は二つの三振とセンターかずの不思議捕りで三者凡退に片付ける。
三回裏、一死からまつのレフトオーバー。二塁打となる。しかし、相手遊撃手は本当にうまい、投手とのコンビネーションによる絶妙な牽制にかかり、チャンスの芽をつまれてしまった。もったいない!
四回、なおき、たくみは三振!まさや一飛で、この下位には今後も打撃による奮起を望みたい。
五回投手交代で、久々登板のりょう。ライト前の当たりをまさやがライトゴロにする!続いて、補ゴロ!しゅうたナイスプレー!そして一ゴロ!ゆうきナイスプレー!
その裏、かずのセーフティが決まらず。垂直に飛んでキャッチャーミットに収まる。不思議アウト。次打者しゅうたはきれいな中前打で出塁。二死ながら満塁までもっていき、ゆうき!しか〜し!ショートフライでチェンジ!
六回表。
三連続四死球で無死満塁。右前にぽてんヒット。同点に追いつかれ、さらに重盗により逆転される。このあたり、集中力が。やはり四死球からという展開。さらに内野の判断ミスなどで追加点を入れられる。
その裏、代打りょうたろう。四球で出塁。代走にきょうせい。二死二塁から、かずがショート強襲のタイムリーヒットを放つ。この回は一点を返すのみ。
七回表、四球と失策などで更に追加点を入れられる。その裏二死ながら一、二塁とするが反撃及ばず。レベル高いチームに拮抗した戦い。惜しくも破れたが、こういうチームとの経験が必ず糧となるであろう。各自反省点を修正し、来週以降の緑区五年生以下大会に臨もう!
Amazon.co.jp 野球用品
現在の閲覧数: 164716
操作マニュアル
個人情報保護方針
スタッフ用ログイン