1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
東本郷レインボーズ | 3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 7 |
山友スターズ | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 4 |
久々の三菱グランドでの試合。やはりホームでの試合は気持ちも楽です。
試合の内容は、良くもなく悪くもなくと言うところ。守備面で言えば、簡単に点を与えすぎている。相手チーム攻撃の先頭打者への入り方だろう。毎球同じリズム、同じ球速ではただのバッピ(バッティングピッチャー)。どうぞ打ってくださいと言ってるようなものだ。
野手の間に上がったフライは相変わらず声掛け無し。走力、打力、投力など個別にみれば成長しているのは当然わかるが、チーム力は全く上がっていないのが今年のチームの特徴かな。
「個」の力だけで勝ち上がれるのはレベルの低い証拠だ。
打撃の方もどう捉えれば良いのか。安定的に結果を残す選手も出てきてはいるが、基本ムラのある選手が多すぎる。初球、腰の高さに来たボールは打ちに行こうと、練習もほとんど打撃に費やしてきているが、練習でも試合でもやろうとしないのはなぜなのか?そもそも、こちらの話が理解されていないのか?あるいは全く無視?それか緊張しすぎてる?久々に長目のコメントでした。