1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
下倉田シャークス | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 |
東本郷レインボーズ | 1 | 1 | 3 | 0 | 0 | 2 | X | 7 |
午前中のナイスゲームの緊張が緩んだのかな。初回の守り。簡単にツーアウトまで取るものの、3番打者にストレートのフォアボール、その後牽制悪送球からライト前ポテンヒットを打たれて先制点を与える。
裏の攻撃、すぐさま反撃に出る。ワンアウト満塁の場面で内野ゴロ、ホームフォースアウトから一塁送球の間に2塁ランナーが一気にホームイン。同点に追い付く。
走塁は足の速さではなく、時には思いきりが必要。狙う気持ちが必要だ。
この回は1点止まりたが、2回以降加点して3回迄に5-1とリードする。
しかし、この試合はどうも流れが悪い。
先頭打者をヒットで出塁させた後に、センターオーバーのツーベースヒットを打たれて無死2,3塁。ここでツーアウトまで取りながら、内野守備の乱れで2点を奪われる。やはり、気が緩んでいたのかな。
しかし、取られたら取り返す。すぐさま取られた2点を奪い返して7-3とリードを広げ、そのままゲームセット。次はブロック準決勝、対戦チームは春先の練習試合で苦杯を舐めた清水ヶ丘ジャイアンツさん。
春先のようなミスからの自滅パターンが無ければ、接戦になるだろう。