1234567TOTAL
DMファイターズ30000003
東本郷レインボーズ00000000
初回の四球と失策が痛かったね。
これがこのチームの課題。
きちんと向き合って向上しよう。

さて、

同じ緑区で今後も越えねばならぬ大きな壁。

DMファイターズさん。

 

守備の動きなどを見ていると、

やはり一段階上な印象。

 

しかしR軍。

物怖じせず、接戦に持ち込みたい。

 

後攻のR軍。

先発は低めの制球が鍵のヒスイ。

 

先頭にレフト前を打たれると、

軽く走られて、

さらに四球を出し、

重盗を決められる。

 

前進守備のサードに打球が飛び、

こまりゅうバックホームをするが、

捕手サトルがうまく捕球できず失点。

 

暴投で二点目献上。

 

続く打者には

レフトフライを打たれるが、

レフトゆうすけ、

正面で捕らず、体が逃げ腰になった分、

グローブが勢いに押され、

グローブごと落球。

 

これは反省しなければいけないところ。

練習から気をつけていこう。

 

初回は結局3失点。

 

ヒスイは低めにボールを集めて

打たせて捕るのが持ち味。

 

それはみんなわかっているはずだ。

 

だが、守備が足を引っ張ってしまえば……。

 

その後は

両軍とも粘って、

お互い無失点。

 

敗戦となった。

 

ヒスイも初回だけ失点したが、

次の回はヒットは打たれるもしのいだし、

 

そのあとを受けた

はるたろう、サトルはナイスピッチング。

 

三人ともよく投げたと思うよ。

 

打線は

スキルアップが急がれる。

 

ゆうはスイングにキレがない。

ボールが当たってから加速するようなスイングを目指そう。

 

ゆうすけはいい当たりがあったが、

そのあとのライナーバックができなかったね。

 

ギンジは二打席目、三打席目に新しい打撃が見せられたね。

今後は伸びていきそうだ。

 

サトルはゆうと同じで、スイングのスピードが

振り始めから振り終わりまで同じだから、

インパクトの瞬間に負けてしまうんだよね。工夫しよう。

 

はるたろうは相変わらずスイング軌道がまっすぐではない。

線でなく点で打っている印象だ。左手首を固める印象で振っていこう。

 

クラリンはストライクの球だけを打たないと相手投手を助けるだけだぞ。

空振り三振でもいいとかいうこともあるけど、それはストライクゾーンでの話だ。

 

タケルは手だけで振っている。きちんと修正して体を使うようにしないと

今後球威のある投手からは打てないぞ。

 

ゆうや。やはりパワー不足。パワーがないなら、それでも外野に持っていくだけの工夫が必要だ。体を使う、しっかりバットに乗せるなど。頑張ろう。

 

こまりゅう。

内容は悪くないと思う。足もあるし、レフト方向とライト方向と打ち分けるイメージで練習を重ねていこう。足があるから、いろいろできるね。

 

やがりゅう。

今回の君の打席はちょっとコメントできないな。打ったのはとんでもないボール球。

相手投手を助けただけだ。ストライクを振っていこう。

 

りょうま。

四球を選んだね。今回はこれ以上何も言えないけど、ヒットが打てるように頑張ろう。

 

出られなかった子たちも

きちんとチームのために何ができるか、何が必要とされているのかを考えて成長していこう。