1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上大岡隼 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 4 |
東本郷レインボーズ | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 2× | 5 |
第1代表をかけての戦い。
レインボーズとしては春先の本部大会出場を逃しているので、
何としても勝ちにこだわりたい1戦だ。
清水ヶ丘公園。
天候は曇りで、少々肌寒いがナインの気持ちは燃えている。
レインボーズ後攻。最近主将のジャンケンが負けない気がする。
1回表隼攻撃
1,2番と連続三振、3番打者をピッチャーフライに撃ち取る完璧な立ち上がり。
一回裏
R軍攻撃
1,2番と撃ち取られた後の3番きょうせいが右中間へツーベースヒットを放つ。
インコースのボールに対しうまく肘をたたんでレフト前にヒット!技ありだね!
続くしょうまの打席で三盗。
しょうまのショートゴロエラーで先取点を奪う。
2回表
隼攻撃
この回も全く寄せ付けない内容。三者凡退。
2回裏
R軍攻撃
先頭しゅんすけ三振の後、
奈村が内野エラーで出塁。
続くさとると
ゆうにセーフティをやらせるも、
相手投手のフィールディングが素晴らしく、決めることが出来ない。
3回表
隼攻撃
この回先頭をリズムよく撃ち取るが、
下位打線にはリズムが崩れる。
内野エラー、緩慢なプレーから
2アウト満塁と攻め立てられるが、
最後はキャッチャーフライに。
ここまでで1-0の展開。
3回裏R攻撃
この回は1番から始まる。
先頭陸人がツーベース、きょうせいにもツーベースが出て、
ようやく追加点を奪う。
しかし、チャンスが続きながらも後続が倒れる。
取れるときに取らないと、必ず悪い方向に向かうが…
2-0
4回表
隼攻撃
この回は、相手チームも主軸からだ。
先頭を内野エラーで出塁させてしまう。
その後盗塁を決められた後、
パスボールでランナー3塁まで進められる。
次打者を撃ち取るものの1失点を喫す。
2-1。
そこから急に制球が乱れて4者連続四球。
さらにショートゴロの何でもない普通の送球を、
ファーストが取れない。
結果この回で4失点。
2-4と逆転を許す。
4回裏
R軍攻撃
逆転された直後の裏の回。
下位打線に期待するも無得点。
2-4のまま。
5回表
隼攻撃
もう点差は広げられない。
リズムを取り戻せるか?
この回は全くの別人と言える位のナイスピッチ。
相手チーム4,5,6を完璧に打ち取る。
前の回何だったの…。
5回裏
R軍攻撃
1番陸人から。
先頭として何としても出塁したい場面だ。
見事に期待に応えて左中間へツーベース。
りょうたろうがきっちり送って
ワンアウト3塁。
バッターきょうせい
1塁ゴロの間にホームイン。
3-4
6回表
隼攻撃
相手チーム下位打線から。
二者を打ち取るがツーアウトからのフォアボール。
盗塁とパスボールでピンチを招くが、何とかしのいで1点差。
6回裏
R軍攻撃
しゅんすけが見逃し三振。
空気が重い。
ナムレンはショートゴロだが内野安打となり、
ファーストが少し後逸。
ボールの位置を確認したらどう考えてもストップのところを暴走。
結果的にはたまたまのセーフ。
続くサトルはボール球に手を出して送りバント成功。
後続が倒れる。
粘りが無いなぁ。
7回表隼攻撃
ランナーをヒットで出すが、
ここは抑える。
7回裏
R軍最終回攻撃
この回は下位打線から。
先頭さとるは見逃し三振。
本当に積極性が無くなった。
続くゆうは意地でセンター前ヒットを放つ。
ワンアウト1塁。
1番に帰り、陸人がライト前ポテンヒットで1,2塁。
さらにりょうたろうが放った打球はライトフライ。
しかし、ライトが取れずワンアウト満塁。
ここでバッターきょうせい。
不甲斐ないピッチングの借りを返したい場面。
当然力も入る。
フルカウントまで粘った8球目。
鋭く振り抜いた打球はセンターオーバーのツーベース!
サヨナラ逆転で第1代表をつかみとった。