1 | 2 | 3 | 4 | 5 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|
山田バッファローズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
東本郷レインボーズ | 1 | 3 | 0 | 4 | × | 8 |
午前中の激しい雨で
グランドもダメか?
しかし、そんな悪条件でもあるに関わらず、
午後の時間を少し繰り下げての試合開始。
あれだけ水を含んでいたグランドも、
2時過ぎにはベストコンディション。
グランド作りの為に早くから対応していただいた指導者に感謝です。
試合結果は8-1と大差が付いたが、
対戦チームはほぼ5年生という事もあり、
守備のミス等で加点出来た結果であり、
この試合も相手チームに勝たせてもらったとしか言いようがない。
先発やましょうは
ツーアウトをとってからのフォアボールが2イニング連続、
セーフティもゆうの1回だけで
一発での成功率が低すぎる。
ゴロの時のスタートも遅い。
相変わらずの走塁レベルだ。
ランナーはホームに行く気で走る!
それをコーチャーは停めるのか、
行かせるのかを判断する。
基本的に
ランナーは次の塁を狙うのが当たり前だが、
あれだけやって来ても自分にブレーキをかける。
あげくのはてには
スクイズのサインを出したら、
ヒッティング…
帰ってきたランナー二人に聞いた。
今のサイン何だった?
二人ともスクイズですと答えたが、
バッターは知っていたのか?
スリーアウトでベンチに帰ってきて、
コーチからサイン出してるぞ!
と注意されても返事なし。
監督が出したサインで
気に入らなければやらないって決めてるのか?
これを繰り返してきているから、
壁を越えられないんです。
自分達の試合が終わり、
5年生以下の試合では
逆に物凄く声が出てたね。
自分達が関わらないとこんなに声が出るんだ。
ベンチ後ろから5年生以下に指示を出していたが、
何を勘違いしているのだろう。
自分達が言われたことも出来ないのに、
何故言えるのか?
勝っても負けても、
やるべき事をしっかりと出来れば自分も、
我々コーチや父母も納得出来るけど…
厳しいね。