1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東本郷レインボーズ | 3 | 0 | 3 | 3 | 0 | 6 | 0 | 15 |
山下ジャイアンツ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
結果は、15対0で快勝だが・・・
先発は、さとる。
5回まで投げ、
13奪三振、被安打1と素晴らしく、
投球数も57と、
ほぼストライクゾーンに投げ込んだ数字。
最後は、先週の元宮練習試合と同様に
クローザーの ゆうが登場。
出だしが四球で始まってしまったが、
その後は自ら立て直し、
6、7回を4奪三振、被安打1と、
安定感のあるピッチング。
内野の守備陣も、
最後の攻撃を、
こまりゅう-たける-さとるの5-3-2と
一挙に3アウトを奪うなど、成長の証が見て取れた。
一方の攻撃だが、
15得点ではあるが、
5安打とさみしい数字。
(さとるの2ベース2本、ゆうの2ベース1本、ヒスイのバントヒット1本)
今年から投げ野球の人がほとんどなので、
今は打てないのは仕方がない。
ただ、打席に入ったら、
打てなくてどうしよう
というような素振りは止めてほしい。
ただこのような不安を感じるのは当たり前。
自信を持って打席に入るにはどうすれ良いか?
人それぞれの答えがあるかもしれない。
ひとつは、自信が持てるまで練習することかもしれない。
また、練習通りに打席に立つことかもしれない。
まだ4年生以下の人は、6年生まで時間があるので、
自分の答えを見つけることを勧めたい。